アイキャッチのみ【道南テンカラ】ひっそりとした小川でスクスク育った尺イワナたちにご対面!【夫婦たび】

未分類

こんにちは。渓流大好き夫婦です。

渓流を愛するあまり、一昨年の10月から各地の渓流を周って釣り場探索中です!

今年は紀伊半島→北陸地方→東北に続き、現在は北海道にて渓流釣り(テンカラ)を楽しんでいます。


[YouTubeも更新しています↓↓]


前回に引き続き、またまた道南河川へと来ています!

今回入渓するのは前回釣りに行った時に、チラッと覗いたら魚が見えた河川。

でもかなり狭いのでどうなんだろうと気になって今回来てみました。

まず入渓ポイントから魚が見えるのでこっそりこっそりと入渓していきます。

忍足・・・。

そっと毛鉤を打つと早速釣れました!

釣れたのは綺麗なエゾイワナでした。

人が釣りをした形跡はないので、しばらく入渓者も居ないのかな、という感じ。

狭いのですが薮は少ないので毛鉤を打ちやすかったです。

私もバッチリとエゾイワナをキャッチ。

こんな小さな沢にしてはなかなか良いサイズ。

次々とイワナが釣れる中、ザリガニを発見。

見つかったザリガニは慌てて逃げてこのポーズ。

縮こまって隠れてるつもりなのかな、可愛すぎます。

こんな流れでも20cmちょいくらいのイワナが次々と。楽しい。

こんな場所でよいサイズのイワナ、再び。

そして上流に行くと少しずつ大きいイワナが釣れ始める。

主人が尺イワナも釣り上げました。

粗大ゴミだらけなのが気になる

カッコイイ、イワナ!

釣り上がっていると動物の骨が落ちていた。綺麗ツルピカな骨。

ヒグマかな?ヒグマってこんなに上手に食べれるの?微生物のおかげ?

更にはこんな落とし物(ゴミか?)

フランダースの犬の感動シーン。

これをここに捨てた人はフランダースの犬を見ても心が綺麗にならなかったのかしら、、、。

このポテンシャルの高い河川、なんと私でも尺イワナを釣り上げれました!わぁーい!

北海道ってこんな標高も低くて、車からすぐ入渓出来る狭い河川で、テクニックがなくても大きいの釣れるの?と感動します。

でもヒグマが怖いですから、人気ありませんよね。軽い気持ちではオススメ出来ない河川です。

私たちも竿を交代しながら、手が空いている方が笛を鳴らしたり大声を上げてヒグマに警戒して釣りをしています。

ここで主人が釣ったイワナも色が濃くてカッコ良い。

一匹だけ、じんわりと朱点があるイワナが釣れました。

去年も釣れたのですがこれは何だろう?綺麗だなぁ。

朱点部分の写真を撮ろうと思ったら内側カメラになっていて、

朱点がある?と覗き込んでいる我々が写るという何とも間抜けな一枚に。笑

”朱点ある?”

しばらくお腹抱えて笑った。笑

釣った魚って私たちの顔こんな感じで見えているんだな、怖いだろうな・・・

順調に釣れていましたが、一部山が崩壊しているところがあり、それ以降はあまり釣れない&薮が多いのでヒグマがいても気づけなさそうなので、引き返しました。

本当に道南ポテンシャル高い!

こんな小さな沢でも大きいのが普通に出てくるのでびっくりします。

まだ秘めた河川があるのかな。と期待してもうしばらく道南河川巡りをしていきます。

それでは!