【北海道テンカラ】十勝の河川で夕まづめを狙う【夫婦】

テンカラ

こんにちは。渓流大好き夫婦です。

渓流を愛するあまり、一昨年の10月から各地の渓流を周って釣り場探索中です!

今年は紀伊半島→北陸地方→東北に続き、現在は北海道にて渓流釣り(テンカラ)を楽しんでいます。


[YouTubeも更新しています↓↓]


秋田県にて釣りをしていたわたしたちですが、雑誌の取材の予定があったので北海道へと戻ってきました!

石垣先生と一緒に2日間雑誌の取材を受け、その翌日は石垣先生の釣りのお仲間さんたちと一緒にご飯を食べたり、釣りをしたりととても楽しい時間過ごさせて頂きました。

石垣先生にたくさんお話しを聞けて貴重な時間だったな〜!

石垣先生にBGテンカラでの大物の取り込み方も教えてもらったので、早速大物を釣りに行きたいところです!


私が皮膚科に行ったり歯医者に行ったりしていたので、1週間なかなか動けず。

雨の日も多かったので、拠点を道東に絞り天気に合わせて釣りに行くことにしました。

あまり大物はいないかもしれない河川ですが、BGテンカラ竿を振れそうなのと、私のニジマス練習になりそうなので十勝の河川へ。

活性が良さそうな夕方だけやってみることにしました。

熊の活発になる時間帯だと思うので、車からすぐに入渓できそうなポイントでやります。

早速毛鉤を打っていくと、どこからでもニジマスがたくさん出てきてくれました!

でも大物用に大きな針にしていたのでうまく食べられていない模様。

ちょっとアタリがあってはバレてしまう、みたいな感じでたまにしか毛鉤に引っかかりません笑

それでも私もニジマスが釣れたのでドヤ顔です。

夕方の活性の良い時間帯、ニジマスがぴょんぴょん跳ねて何とも楽しいです。

使っているBGテンカラ竿は普段の竿に比べてかなり長いのでキャストするのが私には大変ですが、障害物のない大きな河川で(しかも深くないので)とても練習になりました。

やっぱり大物はいないかねーと話して帰ろうとしていたところ、主人が深そうなポイントに沈めてみると

34cmのニジマスがかかってくれました!

そこまでは大きくありませんが、天然ニジマスなだけあって引きがすごかったみたいです。

BGテンカラ竿はすごいしなり、大物をいなしてくれます。

やっぱり大物は潜んでいるんだなと実感しました笑

この日はここまで。


翌日。

同じ河川の下流へときてみました。この日も夕まづめを狙います。

日中に下見をして、流れが緩く入れそう、かつ車が近くに停められるようなポイントを探しておきました。

6時くらいから雨予報なので4時くらいに入渓。

本日も小さなニジマスがたくさん跳ねている!活性もありそうです。

でもスレているのか、食べるのが下手なのか、食べにきてもなかなか毛鉤にかかりません!!!

何度か大きめのも顔を出していましたが、バレてしまいます・・・。

釣れるのは大体片手で持てるサイズです。

大きいのは釣り上げれませんでしたが、最大が私の28cm。

このサイズでも本当に引きが強い!

BGテンカラの長さで取り込むのがまだ不慣れなため、主人にネットインしてもらいました。

粘ってもこれ以上の大物は釣れませんでした。またリベンジがしたい!

反応がたくさんあって楽しめる河川でした。

北海道の釣りも楽しいなー!

また夕まづめ、狙ってみます!それでは!