【東北渓流】ポイントごとにイワナ!山の中の渓流でテンカラ【夫婦テンカラたび】

テンカラ

こんにちは。渓流大好き夫婦です。

渓流を愛するあまり、一昨年の10月から各地の渓流を周って釣り場探索をしています!

今年は紀伊半島→北陸地方と続き、現在は東北へとやって参りました!


[YouTubeも更新しています↓↓]


日本海側を北上してみましたが、山の景色が綺麗。

今回はひっそりとした渓流を目指して、山の奥へ奥へと行ってみることに。

最初に行ってみた場所は、散々車を運転したのに冬季通行止めで行けず涙

大幅に時間ロスしてしまったのでかなり悲しかったです・・・。

今日はもう運が向いていないのかも、と気分が落ちる。

ダメもとで入ってみた違う山道でしたが、なかなか道が悪く、パンクが心配になります・・・!

石や枝を道路脇へと避けて慎重に進んでいきました。

山菜採りをしている地元の方がちらほら。確かに春の恵みがたくさん生えています。

我々は勝手に採るわけにはいかないので、目で見て楽しみました。笑

入渓しやすそうなところを見つけて、お昼過ぎに釣りスタート。

早速主人が魚影を確認!

そしてすぐに一匹イワナがでてくれました!

銀色で綺麗なイワナー!

午前中の落ち込んでいた気分のはどっかへ飛んでいき、単純な私たちは東北に来てヨカッタ!と大喜び。

いつも喜んだ後から釣れなくなるので、浮かれないように気を引き締めます。

木の枝もあまりないのでテンカラ竿でも振りやすく、私でもキャストできるところがたくさん。

食べた実感はありませんでしたが、イワナがヒット!

慌ててネットに取り込みます。

嬉しい!叫びたい!嬉しい!!

嬉しくて頬もテカっています!

その後もポイントごとに、綺麗なイワナたちが釣れてくれます。

魚影が濃いとはこのこと。

ポンコツな私でもバッチリ。

木に引っかからないのが良いですね。

と言いつつ岩に引っ掛けた↓

天気も良くて気持ち良い釣りでした。

1時間で6匹。すごく楽しめたのでもう十分です!

熊の活動時間帯もあるので、欲張らずに早めに退渓しました!

幸先良いスタートを切れた東北ですが、地元の方によるとこんな山奥でも多くの人が来るそうです。

今日は活性が良かったのかもしれない。

県内共通遊魚券も購入したので、またしばらく釣りを楽しみたいと思います!

それでは!!