【テンカラ】雪の残る北陸地方にてイワナを釣る【夫婦たび】

テンカラ

こんにちは。渓流大好き夫婦です。

渓流を愛するあまり、一昨年の10月から各地の渓流を周って釣り場探索をしています!

現在は暖かい和歌山県を出て、北陸地方へと来ています!


[YouTubeも更新しています↓↓]


遊魚券(年券)を購入しに行ってから知ったのですが、ここの漁協ではなんと女性が無料♩

いつも各地域で二人分の年券を購入していますが、色々な場所に行くのでその都度の出費がなかなか。涙

私のだけでも無料だと、とても助かります。嬉しい!

渓流へ行ってみると、どこも雪代が混ざっていて水の量が多かったです。

(雪国地方の方にとっては当たり前なのですよね)

日中は結構暖かいですが、そんな気温でも雪が残っている風景がなんとも不思議!

平日でしたが、釣り人も何人か見かけました。

駐車してからちょっと歩き、支流に入ってみることに。

支流というのか?谷です。

先日、シマノの渓峰テンカラを中古で購入したので、使ってみます。

中古ですが、とても綺麗。

主人が毛鉤を打つとすぐにイワナがかかりました!!

早速出るなんて、魚影濃いかも?!

私も!とやってみるがこれが案外出ない。いつもですけど。

登るのがなかなか大変。雪もどこが穴空いているかわからないので慎重に登っていく。

私は何アレルギーなのか?鼻水とくしゃみが止まりません。

水量も多いのでなかなかポイントが無かったですがなんとか私も一匹釣れました!

アマゴ・ヤマメも良いけど、やっぱりイワナ可愛いなぁ。

この後も少し登ってみましたが、いそうなポイントで反応がなかったので、支流じゃない川で釣りをしてみることに。

一旦休憩しておにぎり、天むす大好き、めちゃくちゃ美味しい。

登って汗をかいたのが、日陰で冷えてしまい寒くなります。服装が難しい季節です。

ご飯後の釣りも一発目がすぐに出ました!

こんなところにいるならたくさんいそう!と思うけどそれ以降私がやっても出ない。笑

釣りって難しいです笑

戻る時間を考慮して初日は終了です。

車に戻ると釣り人さんがいて、釣ったイワナ3匹を見せてくれましたが、なかなか良いサイズで羨ましかったです!

北陸地方での釣りの出だしは良さそう!しばらくこの辺りを探索して、釣りを楽しみたいと思います。

では!