【北海道テンカラ】新年初テンカラで47cmのイワナを釣り上げる!!【ハッピーニューイヤー】

テンカラ

こんにちは。渓流大好き夫婦です。

渓流を愛するあまり、去年10月から各地の渓流を周って釣り場探索をしています。


2月には北海道を出て、四国や九州、島根、長野、南アルプス、栃木、南会津などを周り、9月に北海道に戻ってきて、現在は北海道の渓流を周っています。


[YouTubeも更新しています↓↓]


いよいよ道南も雪が積もり本格的に冬のようです。

今回もまた亀田半島にて釣りをすることにしました。

冬は底の方に魚がいるはずなので、主人が巻いた沈む毛鉤で大物を狙います。

前回釣り上がったポイントより下流が気になったので、下流から入渓してみました。

雪景色の渓流にニンゲンの足跡は無し。

最近は誰も入っていないようです。

入渓して早々釣れたのですが、2匹もバラしてしまいました。

水温は5℃くらいありましたが、魚からの反応が見られません。

川が色が分かれていて綺麗。

右岸側は川底が小石ばかりで黒く、真ん中は石が大きく水色、左岸側は温泉が流れて来ているのか黄土色の石。

私は新年早々ボウズの可能性あるかもな〜しかし寒いな〜キツネの足跡かわいいな〜といった感じで集中力が切れていたところでしたが、

主人が”なんかここいそうなんだよな〜”と言いながら流れに乗せて毛鉤を流す。

流れに乗って奥の方へ毛鉤がいった瞬間、ぐんと竿がしなりました!

そして急に釣れたのがこれ!

なんと47cmのアメマス!!大きい!

新年初魚が47cmだなんて羨ましすぎるー!!

寒い中ここまで来てみてヨカッタ。

こんなポイントで釣れました。

私も頑張って釣りたいけどどこに流してよいのか分からない。

…。

主人が今度はエゾイワナを釣り上げる。

このポイントはまだ出そうだよと竿を交代してもらったので私もやってみると、

大好きなオショロコマが釣れました!!嬉しいー!

オショロコマもいるなんてビックリです。

この前の釣行で36cmのニジマスを釣ったポイントまで来ましたが、ここは今回は何も出て来ません・・・。

前回も行った滝壺のところまで早足で上がってみました。イワナが居たはずなので、沈む毛鉤で大物が釣れるか?

先にやって良いよと譲ってくれたのでやってみると、釣れたのはヤマメ!!!

ヤマメまでいるなんて!

赤い線が綺麗です。

主人も続いて釣り上げる。

ちょっとサイズが良い。綺麗なヤマメです。

一度ここでイワナもヒットしましたが、ランディング前にバレてしまいました。

最後に私がもう一度ヤマメ。

この川のポテンシャルの高さに感動です。たくさん釣れるしサイズが良いのも釣れるし!

今のところエゾイワナ(おそらくアメマスも)・オショロコマ・ニジマス・ヤマメが釣れたし、パラダイスですね。

新年初テンカラは楽しい釣りになり幸先の良いスタートを切れました!

早くも今年の運を使いきってしまっていないか心配でもありますが、今年も頑張って色々な渓流を旅したいと思っています!

それでは!