こんにちは。渓流大好き夫婦です。
渓流を愛するあまり、去年10月から各地の渓流を周って釣り場探索をしています。
2月には北海道を出て、四国や九州、島根、長野、南アルプス、栃木、南会津などを周り、9月に北海道に戻ってきて、現在は北海道の渓流を周っています。
[YouTubeも更新しています↓↓]
今回はまたまた道南、南茅部方面の河川を探索してきました。
気温は−1℃と寒く、冷えると思うので釣りの時間は短めにして少しだけ探ることに。
温泉水も流れ込んでおり、水温を計測するとなんと8℃!暖かい!果たして遊んでくれる魚はいるのか・・・

薮付近はヒグマの心配もあるので、見晴らしが良さそうなところでだけ釣りをします。
気温はともかく、体が濡れそうな雪なので雪が降り止むのを待ちました、
でも止みそうもないので、結局雪が降る中釣り開始。笑
入渓地点。いそうなポイントですが、あまり反応がない。

沈む毛鉤を使ったら、川底の石に引っかかってしまいなかなか難しかったです。
深いポイントを譲ってもらったので、キャストしてみる。

急にイワナが飛び出てきてくれて、1匹釣れました!

頬が桃色で綺麗なイワナでした。

その後 何匹も泳いでいるポイントがあったのですが、深い底にいるので持っている毛鉤だとイワナの目線に届かず、断念。
でもいるのが確認できて良かったです。
このポイントで主人がミニイワナちゃんをキャッチ。


お腹がオレンジで綺麗なエゾイワナです。

1時間くらいしかやっていませんが、もう寒くて仕方がないので、退渓しました。笑
温泉が沸いているので手を入れるとぽっかぽか!
主人がほかほか温泉水でウェーダーシューズを洗ってくれました。いつもだと手がかじかんでしまいますが、温泉水があるとお湯で洗えるのでここは最高だ〜と言っていました。

次回はどこへ行くのやら。私たちもわかりませんが、まだまだ冬の北海道で気合い入れて探索していきたいと思っています!では!