【冬の北海道尻別川】冬の到来に負けず、釣果良好!【テンカラ夫婦】

テンカラ

こんにちは。渓流大好き夫婦です。

渓流を愛するあまり、去年10月から各地の渓流を周って釣り場探索をしています。


2月には北海道を出て、四国や九州、島根、長野、南アルプス、栃木、南会津などを周り、9月に北海道に戻ってきて、現在は北海道の渓流を周っています。



今回は尻別川の支流へと来てみました!

少し雪が積もっているかなーと思ってきてみたら、わんさか積もっていて2、3日はずっと雪で釣りにならず。

今年の冬は早く来てしまったようです。

このままでは釣りできずに帰るかもと嘆いたりもしましたが、諦めずに晴れる日を待ちました。

去年も真冬の北海道でテンカラをしましたが、釣り場探しがとても大変だったので、あまり釣果には期待せずにいろいろな川を調査していきたいと思います笑

少し暖かかったので、ふわふわだった雪は水分を含んでだいぶ歩きづらい。ずっと腿上げなので運動不足の私には非常に厳しい。すぐに息が切れてしまいます。

気温は4℃、水温は7℃!!暖かい!

水も綺麗。

入渓して水深が深く、流れが緩い場所を狙って毛鉤を落としました。

思いのほかすぐに反応が!

釣れたのはなんとヤマメ!ヤマメの登場に驚きです。ヤマメを釣ったのは8月の本州以来。

釣れましたが、写真を一枚撮る前に逃げてしまいました。

私もチャレンジすると当たりが何度もきました!釣り上げれずとても悔しかったですが、何度も来る当たりに興奮して楽しみました笑

やっぱり魚たちが越冬のために集まって溜まっているのか、だいぶ魚影濃かったです。

頭上に木がありキャストが難しい場所を主人に交代すると綺麗なヤマメがまた釣れました!

お腹には綺麗な赤色が。

ここは絶対いるよ!とポイントを譲ってもらいやってみると、すぐにヒット!

ついに釣れた!ヤマメ!と思ったら小さなニジマス。笑

ニジマスも好きで嬉しいのですが、ヤマメが釣れる機会がないのでヤマメを釣りたかったなーが本心です。笑

主人が深そうなところを狙うと強い当たりがあり、大きい魚の頭が見えましたが、バレてしまいました。2回も。 

釣り上げられたのは小さなニジマス。

めちゃめちゃ悔しがる主人。いつかリベンジします・・・。

その後は釣り上がってなんと私もヤマメをキャッチ!!嬉しいー!(小さいとか言わないで)

同じポイントで主人がやるとニジマスが釣れました。

この寒さの中、テンカラでこんなに釣れるとは思っていませんでした。

魚に私の顔が映ってて怖い笑

寒くなる前に退渓してこの日の釣りは終わり。

冬にも釣りが出来る釣り場を見つけられて満足です。次回もこの辺で冬の釣り場を探していきたいと思います。

では!