こんにちは!新婚旅行と称してひたすら渓流だけを旅している、渓流大好き夫婦です!
1月は真冬の北海道。2月は愛媛県の面河川水系。3月は宮崎県の耳川水系。4月は熊本県の球磨川水系といった感じで渓流を旅しています。
6月現在は島根県の高津川水系にて釣り場を探しています!
実は先日、アメリカのテンカラ師から自作の毛鉤が届きました!
[YouTubeも更新しています↓↓]
送り主は私と同じテンカラ竿を使っていたNick。Instagramで連絡をくれて友達になりました。
Nickは北カリフォルニアでテンカラをしていて、自作の毛鉤をIkariという会社と連携して売っているそう。

テンカラ発祥の地日本で、自作毛鉤がアマゴやイワナを釣るところが見たいので、使ってみてくれないかという依頼を受けました。
もちろん使わせてもらいます!
元々私たちは去年までアメリカに住んでいたので、日本の渓流で日本の魚が釣れるところを見たい気持ちがよくわかります!彼の毛鉤でなんとか釣ってみせる!
Ikariという会社のRomanという方が日本に発送してくれました。
手元に届くまでなんやかんやで3週間以上。笑
(荷物が謎にアメリカ中をウロウロするという、アメリカ郵便あるある)
はるばる海を越え、やっと届いた時は感動でした。

綺麗に巻かれた毛鉤。釣れそう!!!

ニックの毛鉤は前回行って釣れたポイントで試すことにしました。
行く途中に可愛いトンネル!

前回イワナ(ゴギ)が釣れた紙祖川上流へから入渓。

木に引っ掛けてしまわないか緊張します。笑


前回反応がよかったので今回もよいかと思いきや、今日は気温が暑く水温もあがってしまっている。ゴギの反応がない!!!
暑くなると上流へ移動するとは聞いていたものの、今週がそのタイミングだとは。涙

これは上流へかなり上がるしかないぞと覚悟を決めてズンズン釣り上がる。
お昼ご飯もパッと食べて上流へ上流へ。

お昼ごはん後もこんなに釣り上がったのは初めて!というくらいニックの為に頑張って上がって行きました!笑
上流に行くと途中からヒンヤリとした空気。前回くらいの気温。
案の定ゴギの反応がある!

なかなか釣り上げられない笑

何度かバラしたあと、ゴギを釣り上げました!


ニックの逆さ毛ばりで釣れました!!

私も挑戦してみましたが、なかなか釣れない。涙
帰るのに時間がかかるので、ここで終わりにしよう、と言ったポイントでまさかのヒット!
しかも25cmくらい!わぁい!ニックありがとう!


この日はここで終わり。
ニックの毛ばりでイワナが釣れて本当によかったです!
次回に続きます。