季節は秋から冬に変わり、木々も寒さや乾燥に耐える為、枯れ葉を落として冬支度。
久しぶりに最高気温が7℃と暖かったので、また釣りに出かけて来ました!どこに釣りに行こうか迷い、前回よく釣れた赤井川へ行き、今回は前よりも下流を釣り上がってみることにしました。
[YouTubeも更新しています↓↓]
赤井川と亀田川の合流地点で入渓したので、どちらの川を吊り上がるか悩む、、
テンカラ竿の指す方へ進むことに。

←赤井川 亀田川→
テンカラ竿が指したのは赤井川!

赤井川を遡上しましたが、魚の気配がありません。寒いからもう違うところにいるのでしょうか。

水温の低さを実感。

いつもなら気長に釣りをするが、今日は釣りたかったので思い切って違う場所へ移動することにしました。
戸切地の堰堤まで車で30分。ここは夕まずめにライズが多く見られるポイント。
早速大きなニジマスを目視で確認する主人。

せっかくなので大きなニジマスを狙ってみる。

何度かキャストすると大きなニジマスがかかりました!

持っている網が小さくてニジマスに申し訳なかったです。


2020年最後の釣りは39cmのニジマスが釣れて良い釣り納めになりました!
車も購入したので、2021年は本格的に夫婦で渓流を周っていきます!どんな魚に会えるか楽しみです!
